こんにちは、山口です(^^)

今日も寒いですねあせる

みなさん台風の影響は大丈夫でしたか?

昨日はすっかり晴れて、

空がとてもきれいでした晴れ

日中は暖かいですが冷房を使うことも減ってきて

夜にはぐっと気温が下がりますよね星空

最近になって、冷えを意識しはじめる方も

いらっしゃるのではないでしょうか?

で、本日のブログテーマは

『冷え症改善法』です(*^_^*)

自分は、全然冷え性ではない、

と思ってる方は多いと思いますが

実は隠れ冷え性の人が増えているんです雪の結晶

暑い夏に限ってお腹の調子が良くないことが

多い、という経験はありませんか?

夏は、暑さから体の熱を放出する傾向が強いので

内臓が冷えやすくなります。

手足は、冷えないけどお腹周りが冷えている可能性があるんです。

この内臓型冷え性は自覚としては

胃腸の調子が悪くなりやすい、

お腹を壊したり便秘を繰り返す

などです叫び

普段、アイスや冷たい飲み物を好む人は

要注意ですカゼ

この内蔵型冷え性が進行すると

脳の機能が落ちてきて

倦怠感、考えがまとまらないなどの症状が

出てきてしまいます。

内臓型冷え性は自覚しにくい

冷え性なので気付いた時には重症化している場合が

多いのも実情ですガーン

熱が体外へ放出されやすい夏こそ、

体を冷やさないことがとても大事なんですビックリマーク

冷えは、体温の低下や、

免疫力の低下をまねいてしまいます。

冷え性を治していくこと、

冷え性を予防することが免疫力を上げていく

鍵にもなりますよ(^O^)

また自律神経のバランスが整っていることは

冷え性を治すために必要不可欠なことですDASH!

心のストレスを溜め込まない、

冷房などの身体へのストレスを減らす

体を冷やす食べ物や飲み物は極力避ける

など、自律神経のバランスのためを考える事も大切になってきます。

最近よく耳にする冷房病は、まさに冷え性の大敵ですが、

ご夫婦で冷房についてもめる人も多いかと思います。

そこは、お互いの体を思いやることを軸に

考えていきたいですね。

旦那様が暑くて寝られないのなら、本末転倒ですし

部屋を分けられないのら、大変ですが奥さんが少し厚着をするとか・・・

なかなか難しいですが、

お互いが健康でいるための

アイディアを出していきましょう(^O^)

次に、冷え性に良いとされる食べ物の

見分け方をご紹介します♪

『色の濃い食べ物(例えばひじきや黒豆)』

『寒い土地でとれる食べ物』

『寒い時期にとれる食べ物』

『かたくて水分の少ない食べ物』

特にからだをあたためる食べ物としては、

ネギ

しょうが

梅干し

ごぼう

れんこん

山芋

にんじん

味噌

醤油

自然塩

などなどですにひひ

寒い日は、スーパーで食材を選ぶときに

この食べ物はどこが名産かな~

今が旬の食べ物はどれかな~

と考えてみるのも良いと思いますアップ

寒い冬に向けて

ぽかぽかの体づくりをしていきましょう(^O^)/

ではまたニコニコ