~2日目~
1日目の夜は 深夜まで白熱のバトルを繰り広げ。。。(トランプ
)
2日目の朝はダイアモンドヘッドにご来光を見に行きます
朝の5時起床![]()
暗くて 少し肌寒い・・・ けど心地よい![]()
変なテンションの現地ガイドさん。
おじさんかおばさんかわからない・・・
「ミナサ~ン、オハヨゴザイマ~ス!!」
ハワイに来ても 古屋さんはやっぱり「ハイ、フルヤ~」と呼び捨て![]()
なぜか バリでも 他のメンバーはサン付けなのに 古屋さんだけ「フルヤ」。。
海外の方たちには言いやすいのでしょうか???(笑)
もうすぐ夜が明けます。
空の色と、月がとても神秘的です・・・![]()
ずっとこの景色の中に居たいと思いました。
でも 永遠に続かないから‘自然‘なんですよね。。
頂上からの眺めは最高に美しいです![]()
まだ太陽が昇っていないこの感じも 何とも言えない例えようのない
美しさがあります。
昔、20世紀ごろ ダイアモンドヘッドは海が一望できる為に連邦政府によって
買い上げられて 大砲の砲台が置かれたりして 軍事要塞に
なっていたのだとか。
頂上に登るルートも このときに作られたのだそうです。
ついに太陽が昇り始めました!!
登り始めると 急速に明るく、暖かくなります。
ひと時も見逃したくない、瞬きすらもったいないくらいの
美しさです・・・![]()
はぁ~ とため息が出ちゃいます![]()
そして この後 ハナウマ湾でのシュノ―ケリングに出発します。
この絶景を見てください!!
これが火山の噴火によって出来た ハナウマ湾です![]()
ハナウマ湾は 自然保護区で 特にサンゴやウミガメの保護に
力を入れています
海岸に行く前に全員VTRを見なければなりません。。
ここまでしないと環境が守れないのは寂しい気がしますよね。。。
ハナウマ湾はオアフ島でも1,2を争うほど人気のビーチで、
水の透明度は最高でした!!
シュノ―ケリングで、海底をみると
色とりどりの魚たち・・・![]()
![]()
![]()
水温は少し冷たいけど。。。
ここで 驚くべき出会いがありました!
何と ウミガメ に会えたんです![]()
泳いでる、自然のウミガメはハナウマ湾でも なかなか会えない
のだそうです!
浅瀬を ほわ~っと波にまかせて泳ぐ姿は・・・
おじいちゃんみたいな顔でした(笑)
とてもかわいく、後を追いかけても やはり追いつけない。。。
追いかければ追いかけるほど 遠くへ・・・![]()
あっという間のご対面でしたが 最高の思い出になりました![]()
帰りのバスは 爆睡だった事は言うまでもありません(笑)






この記事へのコメントはありません。