こんにちは(^^)/ 稲吉です。
最近、やっと春を感じさせてくれる気温になってきました・・・
暖かくなってきたから、運動してみようと考えてる人も多いのでは?
寒いと布団から出たくないですからね(>_<)
クマは冬になると冬眠しますが、我々も正直、冬眠??に近い状態!
エネルギーを内に内に蓄えてしまいます。
活動しやすいこれからの季節、蓄えたエネルギーを開放してみましょう。
と言っても、いきなり激しい運動は厳禁です![]()
ここで1つトレーニング方法をご紹介します
それは腹筋です
(苦手な方も多いのでは)
まず腹筋運動でイメージするのは膝を曲げて上体を繰り返し起こす運動
だと思いますが、このやり方だと腰に負担が掛かりすぎます!
そしてこれだけだと腹筋運動には不十分です・・・
腹筋群(腹直筋・外腹斜筋・内腹斜筋・腹横筋)を鍛えられません!
腹筋を鍛えるのはお腹周りのシルエットを美しくみせるだけではなく
腰痛予防の効果も期待できます![]()
ですが、せっかく鍛えても腰痛が悪化しては意味はありません。
そこで、腰に負担がかかりにくいやり方をご紹介します。
下の写真はフロントブリッジと呼ばれるトレーニングです!
やり方は簡単で道具は一切要りませんし、場所もとりません!
ただ腕立ての姿勢で肘を曲げただけ!動作もなし!
この姿勢をキープしたままできれば30秒。
ポイントは水平を保つということ。おしりが上がってはダメ。
この体勢すら厳しいという人は、最初は膝をついた状態でもOK!
これが出来たらさらにサイドブリッジ(フロントブリッジの横向きバージョン)も
セットでやると効果大!
実は私も最近始めました・・・昔はよく筋トレしたものです(海上自衛隊にいたときは)
トレーニングは数をこなすよりも継続することが大切です。
もう一つ大切なことは、鍛えるところを意識するということ!
これだけでも結果は全く違ってきます。
・・・忘れてましたもう一つ大切なことトレーニングする前は、おにぎりとかオレンジジュース
とか軽く食べて少しカロリーを摂取してから行ってください!
そうしないと筋肉自体がエネルギーに転換されせっかくのトレーニングも効果半減です
また、トレーニングで負荷をかけることにより脳下垂体というところから成長ホルモンが分泌
されます。傷ついた筋肉を修復するために!
その成長ホルモンには脂肪を燃焼させる働きもあるので、トレーニングが終わった後に
ウォーキングやジョキングなどの有酸素運動をすると効率よく脂肪を燃やすことができます。
いきなり有酸素運動だけでは、効率よく脂肪を燃やせないのでできればトレーニングの後が
ベストです。
---------------------------------------------—-
HAMA整体術が学べるアカデミー
HAMA整体術 恵比寿本校 のページです
http://www.hama-seitaijyutsu.com/
http://www.facebook.com/hamaacademy/
---------------------------------------------—-
HAMA整体術 癒楽 院のページはこちら
http://www.yuuraku.net/
http://www.facebook.com/hamaibcyuuraku/
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1‐1‐2しんみつビル7F
TEL:03-5428-4883
---------------------------------------------—-
癒楽スタッフが健康についてのブログを書いております
http://ameblo.jp/ebisu-yuuraku/



この記事へのコメントはありません。