こんにちは~今泉です(^∇^)
今日は
肥満と汗の関係
について少しお話しします![]()
太ってる人は、人よりも汗をかく![]()
![]()
答えはイエスです∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
肥満の人は、皮下脂肪が断熱材(脂肪のジャケットですな)のような働きをするため、体内に熱がこもりやすくなります![]()
運動や食事をして体内で熱が作られた時には、より多くの汗を放出させる事で体温を下げる必要があるため、ちょっと動いただけでも汗が出てしまいます![]()
身体を動かしていない状況で、外気温が高くなった場合などは肥満型の人よりも、痩せ型の人の方が多くの汗をかくこともあります![]()
それは、暑い場所にいると、皮下脂肪が薄いために外気の暑さが体内に入りやすく、すぐに体温が上昇してしまうからです![]()
まぁ、身体を動かしていれば、肥満のひとも多くの汗をかきます(笑)
太っている人が痩せたら、汗の量は減るのか。
まず、汗の量が減るとは限りません。
痩せている人も、上記の理由で多くの汗をかくこともありますし、もしかしたら自律神経の乱れからくるものかもしれません![]()
そして、汗をかくことが嫌な理由の一つは、
におい
ですよね(>_<)
痩せれば臭いは少なくなります![]()
太ってる人は臭いの強い汗をかくことが多いんです
その原因は、余分なミネラルとタンパク質。これらは細菌のエサになってしまうため、細菌が繁殖し臭いの原因となります。
痩せることで、血流が良くなり代謝が上がります。そうすることで老廃物が溜まりにくくなりため、臭いの元となる細菌も減り、結果として臭いが少なくなります![]()
良い汗をかく対策は
有酸素運動
と食事改善
(ノ^^)八(^^ )ノ
有酸素運動は、体のエネルギー代謝を改善させると同時に、ストレスを軽減したり、自律神経を整えたりするはたらきもあると言われています![]()
スポーツの秋![]()
![]()
![]()
ぜひ朝のウォーキングから始めてみてはいかがですか(‐^▽^‐)?
それでは![]()
---------------------------------------------—-
HAMA整体術が学べるアカデミー
HAMA整体術 恵比寿本校 のページです
http://www.hama-seitaijyutsu.com/
http://www.facebook.com/hamaacademy/
---------------------------------------------—-
HAMA整体術 癒楽 院のページはこちら
http://www.yuuraku.net/
http://www.facebook.com/hamaibcyuuraku/
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1‐1‐2しんみつビル7F
TEL:03-5428-4883
---------------------------------------------—-
癒楽スタッフが健康についてのブログを書いております
http://ameblo.jp/ebisu-yuuraku/


この記事へのコメントはありません。